2009年9月26日土曜日

花盗人

鴨川の秋草

 秦家の離れが小さなお茶会の席になった。お道具を持ち寄られて準備され、亭主役、およばれ役がときどき入れ替わっての、それは和やかな会となる。
 そんなことで、今朝は9時に錦の川魚屋はんへ頼んどいた鯉と子持ち鮎を受け取りに自転車で走った。そや、ついでに鴨川へ行ってあわよくば何か摘んで帰って来よ。花バサミもカゴにほり込んで出かけた。どんぐり橋、四条大橋、三条大橋をくぐりぬけて、御池通の橋を過ぎたあたりでジュズダマ、ハギ、ミヤコワスレ、クサヨシの4種を見つける。桜ならぬ秋の川辺の花盗人。。

 

2009年9月23日水曜日

試み成功

菊かぼちゃのグラタン

 初めて手にしたかぼちゃ。菊かぼちゃは通常の煮方やと水かぼちゃのようになって今ひとつ・・・。それで今晩は蒸して厚めのクシ切りにしたかぼちゃをお皿に敷き詰め、上から濃いめのホワイトソースをトロリ、パルメザンチーズをたっぷり振りかけオーブンで焼いてみる。そしたら、なかなかの味に仕上がった。かぼちゃの甘みが生きて、皮肌まで美味しい出来て満足、満足。
 
「料理」の語源=物事を上手く処理する 
菊かぼちゃの煮物は料理に在らず、やった。。。

 

2009年9月21日月曜日

籐筵

夏の埃を拭う

 朝から籐筵だけ片付けることにした。6月の建具替えから3ヶ月。つい、こないだ夏支度をしたとこのようにも思うし、祇園囃子の頃が随分遠い日のようにも思うな。そんなこと考えながら、黙々と籐筵の表、裏を雑巾がけしていく。特に出入り口やった部分の裏側は汚れがひどうて、なんべん拭いても雑巾は真っ黒けになる。あんまり汚れるもんやから、つい意地になって拭いて手が笑ろうてしもた。
 久しぶりに顔を出した畳表も拭いた。シューッ!シューッ!と雑巾の擦れる音で調子を取りながら力こめて拭いていくと息も弾んでくる。このときに!おへそのあたりを意識したら!腹筋が鍛えられるのえ!そしたら!労働が!運動に!変わるのや!ほんまやな。しゃべりながら、いつにのう気合の入った拭き掃除。
 掃除は、しんどかった分、気持ちがすっきりとするもんや。
もう、風鈴でもないな。そう言うて、中庭の軒先の風鈴を母が片付けて朝のひと騒動を終えた。
 
八畳座敷の籐筵は巻き上げたら約3.6メートルほどの長さの丸太のよう。

2009年9月20日日曜日

ご祈祷のお供物

紫苑の花と柘榴

 9月19日はご祈祷の日。(1月19日、5月19日、そして9月19日と、年に三回行っている年中歳時)この月にお供えするのは、まっ赤に色づいた柘榴の実と薄紫色した紫苑のお花。ご祈祷が終わると何日間か、家のあちこちに飾って楽しむのも恒例になってる。今年はどこに置いてみよかな。 表通りに面した出格子の内側、摺りガラスの前に置いてみた。1個、2個、3個、4個、柘榴の実をコロコロと並べてみる。フン、フン、なかなかおもしろいやん! と、独り言。
 表へ出るには日よけが欲しいような強い陽射しがあるけれど、家の中やと秋の風は涼しすぎて、もう縁先のガラス戸を開ける気にはなれへん。籐筵の冷たさも冷や冷やと感じるこの頃、ここ数日のうちに「建具替え」かな。。

2009年9月9日水曜日

宮城からの来訪者

料理体験
 こんにちは。 軽装で玄関庭に立たてはった2人は9月1日からずっと旅をして来たという若い女性。ひと月前に、料理を作る体験をしたいからと予約して頂いてたのやった。
 えー、それは長旅ですね。どこへ行って来ゃはったの? はい、神戸から四国へ。讃岐うどんを食べに行ってきました。もう、食べることが大好きなんです!!!そういうわけで、旅先になんとエプロン持参で我が家へ来てくれはったのや。

 献立は事前に伺うてたご希望どおりに、玉子豆腐・おこわ・そして京都らしい野菜の炊き合わせ(ひろうす、茄子、万願寺唐辛子、オクラ)を作る。旅先でのお遊び程度とおもいきや、お出汁のとり方から熱心な質問、そしてこまめにメモも取ったはるのを見て、これはほんまにお料理が好きなのやな。。と思うた。

 あー、もっと近くだったらなあ。ほんまに、今度は寒ーい冬にでも来てくださいね。お待ちしてます。はい、また来ます!!言うて帰って行かはった。今日はこのあと、お箸のいちはら はん 、それから金網屋はんで買い物をしたら、清水さんで夕陽を見る予定なのやとか。ふーん、なかなかしっかりした計画。

 料理の会をこんなふうに活用してもらえるとは、思うてもみいひんかったけど。楽しんでもらえたみたいでほんまに良かったな。と思えた一日やった。
 

2009年9月8日火曜日

到来物

カボチャいろいろ
 昨日、ずっしりと重い段ボール箱が届く。さっそく封を開けた母の弾んだ声がした。まぁ!ちょっとこれ見とうみ。あらあら、ほんまや!!ゴロゴロといろんな顔をしたカボチャが届いたのや。
我が家の走り庭には、ときどき土の香りいっぱいの作物が並ぶ。なんともありがたいこと。(感謝。。)
 写真、右手前から、栗カボチャ、会津菊カボチャ、イーティー、ペポカボチャ とのこと。ラグビーボールみたいな形をした最後方にころがってるペポカボチャは初めて見るカボチャ。調べてみるとその色や形もさまざまあるようやった。どんな食感なのやろか、興味津々。

2009年9月1日火曜日

秋風

ススキの穂

 あっという間に、もう9月。晩、休む部屋も数日前から二階へ移って蚊帳を吊るのも止めてみた。

 朝から運動に大文字山へ行ってきた。ビルに囲まれた車道、鴨川のほとりを走り抜けて銀閣寺の後ろにある登り口までは自転車でおよそ15分、もう山の中を歩いてる。20分ほどかけて登って、しばし休憩。澄んだ空気、山頂ではすっきり晴れた空の下に京都市内を一望できた。麦わらトンボが目の前を横切ったもんやから、追っかけて見てたら、斜面でススキの穂が風に揺れてた。下りは軟弱な足で15分ほどやろか。帰り道、白川通にあるスーパーで食品を買うて帰っても、午前中の用事をまだもうひとつふたつこなせる余裕がある。京都の、こんな動きのできるとこ、かなり気に入ってる。
負荷をかけて思い切り汗をかくことは、怠けた体にはええみたい。いつまで続くかわからへんけど、この運動しばらく続けてみよかな。